羽毛布団は高価なものなので、現在使っているものを、できるだけ長く使いたいと考えるものです。それには、布団のリフォームである「打ち直し」をするのが良い方法となります。「打ち直し」は、元々は綿布団のリユースの為に用いられている手法で、柔軟性がなくなった綿を専用道具でよみがえらせ、再び新しい生地に収めるものです。綿布団を新たに購入するよりも低料金なので、昔は一般的に行われていました。
一方、羽毛布団の場合も同様の工程をたどることになり、羽毛を取り出した後に洗浄し、乾燥させてから生地に収めます。羽毛布団の場合は、綿布団のように布団自体の柔軟性をよみがえらすというよりも、内部の汚れをキレイにするのが主な目的となります。リフォームを施すことで、いつまでも衛生的に使えるわけです。羽毛布団のリフォームのメリットは、愛着のある布団を長く使い続けられることに加えて、地球環境にも優しいという面があります。
布団が粗大ごみとして捨てられる量が社会問題にもなっており、最も多い粗大ごみとなっています。何よりも、羽毛原料の価格は高騰しており、新規に購入するよりもリフォームしたほうが財布にとって優しくなっています。加えて、安い羽毛製品の中には、品質に問題がある場合も多く、直ぐに破れるなどのトラブルにつながります。それよりも、現在使っている品質の良い布団を、リフォームして使い続けたほうが安心感が高いと言えます。
さらに、羽毛布団の打ち直しでは、シングルをダブルにしたり、ダブルをシングルにすることも出来ます。それ故、ライフスタイルの変化に応じて、使い分けられるのもメリットです。